→ShingolB←

そろそろmacbook airの使い心地を書いておこうか…

macbook airを購入しておよそ1ヶ月が経った.

11inchで1.6GHzにしてメモリーも4GBにした. カスタマイズは必要なかったかもしれないとさえ思う、その速さ.

自宅では2GHzのminiを使っている.遅いHDDが付いている2年前のモデル.

断然airの方が速い.全くもって速い.少なくとも私が使うような軽い作業では問題にならないくらいに速い.

ちなみにそれらの軽い作業(ネットブラウズや文章作成など)に関しては、デスクトップのi5-650よりも速い印象さえある.

それくらいHDDがSSDになったことが有効だったということ.

容量は128GBながら、普通の作業には十分な量.残念ながら110GBほどもあるiTunesライブラリーはすべて持ってくることができないが、ホームシェアリングを使うことで、先程のi5-650マシンから必要な分だけ音楽を出し入れできる.コピーもさほど時間はかからない.

ということで、i5-650マシンはマルチメディアなファイルサーバー及び動画の変換などのCPUパワーの必要な重い作業専用になりそう.

以下、airで新たにしたこと.

1.iPhoneはもともとmacだよね

ってことで、勢いでiPhoneの母艦もi5-650マシンからこのmacbook airに変更した.

住所などは同期していない(iPhoneに保存してあるのがすべて、バックアップはしてるけど).なので、appのみコピーして(これもホームシェアリングでコピーできる)あとは好きな音楽、写真を持ってくれば母艦が早変わり.

appの設定はちゃんと引き継がれていた(というか、そのappが同期時にiPhone上にあれば問題ないらしい.なかったら、それはappを消したときの挙動と同じで設定も消える).

意外と困らずにiPhone移行完了.

2.バックアップ環境.

windows home serverを使っていたので、あちこちのサイトを参考にバックアップしてみた.

できなくはない.でもあまりmacらしくない.どうせi5-650もバックアップが不要に近いのだ(ファイルサーバーの部分はRAIDしてある).

で、自宅のcapsuleをFONルーターに変えて、仕事場に持ってきた.これでバックアップは快適・簡単.

ちなみにクラウドのデーターバックアップはDropboxとevernoteを使用.もちろんiPhoneとも同期.

書類の流れは作業中のものはDropbox内に.時々使いそうなファイルはair内に.過去のアーカイブ的なものはi5-650マシンに.

これらでおよそ90GBくらい.30GBは余っているので、どうやらしばらくは問題なし.

そもそも時々使いそうなファイルの半分くらい(10GB)はもはやほとんど過去もアーカイブなのだし.

3.入力関係

ATOKがデフォルトと思いながら、windowsでのGOOGLE日本語入力の感触がよかったので、macでも使ってみる.

なかなか好感触.少なくともことえりよりは当然に良い.

専門用語もネット経由で言葉がアップデートされるためか、比較的変換されてくれる.

このままでしばらくいこう.

4.入力関係2

macbook airの速さをさらに印象付けるのが、タッチパッドの操作性.

ネットブラウズ時の前後移動、スクロールがものすごく簡単で、しかも感覚的に馴染みやすい.

問題はtab間の移動だったり、tabの開閉だったりする.

拡張したい.

で、あれこれ試した結果はjitouch2というサードパーティー製品に落ち着いた.

これでもtab間の移動は認識がいまいち甘いんだけれどもねー

あちこちで評価が高いquicksilverも使っている.まぁ悪くないかな.

5.ケース

とりあえずはMac Supply Storeで汎用ケースを購入.クッション性は抜群だが、サイズが合っていない(奥行きが5cmくらい余る).

これはこれで衝撃が多い移動の時には重宝しよう.

しかしこれでは全く満足できない.そもそもスタイリッシュではない.

ということで、あれこれとネットで探す.

革製品にしぼって.

すると、PDairというところが作っている革製品があちこちで出回っているものの、全部売り切れ.

そりゃそうだよな…と思いつつ、もしかしてと思い本家本元のHPを探しにいったら…

あった ここ

しかもfree shipping worldwideとある.ほんまかいなと思いつつもポチッとな.

商品は日本で出回っていないクロコダイル柄のものにした.

注文から約1週間で到着.送ったとも注文わかったよとも何の連絡もなかったので110ドル捨てたかなと覚悟したけれども、突然届いた.しかも、shippingはただ(込み).

う~~ん、良心的だ.

衝撃吸収にはなってくれないけれども、大きめの手帳みたいになっていい感じ.

6.導入したソフト関係

オフィスはiWorkとOpenOffice.あえてMS officeは避けてみた(金ももったいない、必要ならi5-650にあるからそれで編集したら良い)

ウィルスはClamXAV.いるのかいらないのか…一応使ってる.

あとはGraphicsConverterとCyberDuckくらいか.

これを機会にブラウザはfirefoxからchromeに変えた.chromeで困るのはダウンロードのレジュームができないこと.

いいextensionも見つからず、どうやら別途レジューム対応のダウンロードプログラムが必要ならしい.

同期はxmarks.iPhoneとも同期できて便利.

メールは完全にGmailなので、メーラーも必要なし.

写真の管理はprivateなものはiPhotoで.それ以外の分野はGraphicsConverterで.

ちなみにカメラとの連絡はEye-Fiを使って、一旦Dropbox内に写真保存して、処理することにしている.

Eye-Fiはとても便利.重い写真のアップロードには時間がかかるけどね.

finderはtotalfinderでタブ化して表示.ファイルのコピペが面倒かな.

今のところ、unixな部分には手を出していないけれども

コンピュータ内で完結するサーバーを動かす予定ではある.

以上、1ヶ月目での動作状況.

本体の軽さと動作の速さは噂通りで、間違いなく買いです.

今後windows系のノートを買うにしても、必ずSSDにします.それだけは間違いない.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です