→ShingolB←

雪が悪いのでツアー気味に 石川県側から護摩堂山〜谷峠林道へ下山

砂御前山、あわよくば鳴谷山までと早朝に桑島側のリフト下に行くが、まだ暗いのに駐車場にわらわらと車がいっぱい来る。調べるとアルペンの大会があるらしい。

大会会場をシールハイクなんてちょっと変だし邪魔だろうし止めておく。

ということで護摩堂山に石川県側から行くことに。西山入口向かいから取り付く。

0度ほど。カチコチで最初の急登で難儀するが、そこをすぎれば何事もない斜面。ラッセル皆無。登り返しのないようにところどころ巻いていく。

白峰スキー場が見える。人影は見えないが…

ずっと白山は雲の中。

あっという間に反射板へ。

あまりに早すぎる。

一息つくことにするが、朝食べたものがまだお腹に残っているくらい。梅干し菓子と水分のみ補給。

取立方面もまだ人がいないか。

が、きっと到着することには人が多いだろうしトレースだらけなのは面白くもない。

取立方面に行くと引き返さないといけないし、滑りを楽しむような雪質でもないし…ってことでツアーと割り切って県境をうろうろすることにした。

あわよくば大きく周回して、駐車場所近くの北側林道まで回り込めれば…

最悪谷峠から林道で国道に出れるはず。

GPSをこまめに確認しながら尾根を降りていくが、カリカリで滑りにくい。

登り返しを避けていたら福井県側林道に合流。そのまま谷峠へ。

シールを再び貼ってトンネル上を北側に抜けるつもりで動き始めるが…

電線鉄塔のところで一息。どうするか考える。

まだ10時。午後から崩れてくるが、すでに雪がかなり舞ってきた。

まぁすることもあるので今日はこれくらいに。

ってことでトンネル上くらいで右に折れて尾根を下降。このあたりまでくるとすでに標高も低く気温も高く雪はグズグズのザラメで滑りやすいのだが、尾根にはところどころ雪割れ風に見えるところあり。残雪期モードだ。全層雪崩は勘弁。

できるだけ傾斜の緩い所、雪割れのない所を選んで下降。そのうち石川県側林道に合流。登ってくるトレースあり。一つはスキー。一つはスノーシュー。すれ違うことはなかったが。

橋を渡ってしばらくで林道に雪崩あり。2人のトレースの前なので昨日か一昨日のものだろう。

さっさと通過。

林道の雪は締まっているので、スケーティングできる。快適。

程なくトンネル石川県側の横に。

国道沿いに2台駐車してあるところで終了。下山すると晴れるの法則発動。

あとは国道を1.2kmほどてくてく歩いて戻った。

さっさと白峰温泉へ。温泉客もまだ少ない。

帰りにいろいろと用事を済ませた。

車の修理の予約、先代ブーツの修理依頼、頼んであった登山用品の受取り…

金沢端から端へ。

 

合計距離: 9036 m
最高点の標高: 1170 m
最低点の標高: 579 m
累積標高(上り): 847 m
累積標高(下り): -833 m
平均ペース: 5.23 km/h
総所要時間: 04:13:59
Download file: _2018-01-21 111315.gpx

累積標高599m 9.037km

6時51分 国道から取り付き

7時51分 920m

8時58分 護摩堂山

9時26分 滑走開始

9時53分 959m下谷トンネル福井側へ向かう林道へ合流

9時57分 林道離れる 谷峠

10時 鉄塔下

10時20分 谷トンネル上から北側尾根へ

10時35分 石川県側林道へ合流

10時37分 726m地点 ほどなく雪崩ている場所

10時50分 国道横駐車地

11時5分 自分の車駐車地

 

お茶400ml ゼリー1個 梅干し菓子1袋 ホットレモンティー100ml

DPS tour1 lotus

Scarpa Maestrale

ハードシェル Norrona上下 patagonia キャプ2上下 スキンメッシュ一式

終始テムレスのみ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です