416号線の横倉に向かったが、終点近くになると30cmほど積もっている。
スタックしそうだったので駐車地まで行くのは諦めた。ちゃんと除雪が入る場所だから無理やり行けないこともなかったが。
ということで谷トンネル方面に戻る。
除雪中ではあったが、このタイミングですぐ止められるのはいこいの森のところと石川県側の各所。
明日のことを考えてlightなところってことで、石川県側から護摩堂山に行くことにした。
わっさわっさの新雪で膝下ラッセル。しかし軽い雪。苦痛はなかった。
いつもの林道は切った材木で閉じられており、別のユンボ道から林道に上がって鉄塔へ。
材木が崩れてくると怖い。ドンキーコングだな。
鉄塔以後は登り返しが少なくなるようにルーファイしつつピークまで。
途中一瞬晴れ間もあったが、ピークはやっぱりガスガス。白山どころか何も見えない。
風も雪も強いのでシールを剥がさずにある程度下って、樹林の影で滑走へ。
とはいえ平坦なところも多く、どんどん降り積もる雪でトレースは埋まり板は滑らず。
思ったよりも時間がかかった。
下山後は道の駅でそば。
職場に顔を出して終了。
Total distance: 6880 m
Max elevation: 1168 m
Min elevation: 652 m
Total climbing: 744 m
Total descent: -766 m
Average speed: 3.84 km/h
Total Time: 03:44:37
Download
Max elevation: 1168 m
Min elevation: 652 m
Total climbing: 744 m
Total descent: -766 m
Average speed: 3.84 km/h
Total Time: 03:44:37