→ShingolB←

ナナコバ山で白山見物

砂御前山から鳴谷山のコースも検討していたが、前夜の白峰スキー場の雪のなさにびっくり。

ツボ足が多くなりそうなので、目標をナナコバ山方面に変更した。

足が動くようなら白山釈迦岳まで行って東高山経由で下山(第3橋と自分は呼んでいる)と思っていたので、チャリデポ地点を近くするために第2橋からのアクセスとした。

林道を数百mもあるけばすぐに雪が出てくるので、林道で高度を上げた。ときにショートカットしてみるがヤブ、地面がところどころ現れて制限される。

800mくらいからはどこでも歩けるので林道を離れて尾根伝いに進んだ。

日当たりのよい尾根では時々雪が切れるが登るには支障なし(滑走は大変だったが)。

巻く必要のあるポコもあるのだが、カチカチ斜面のトラバースは大変なのであまり無理はしない。

徐々に新雪が出てきて中盤は10cmくらいのモナカラッセル。上部は15cmくらいの時々さらさら新雪ラッセル。

下りでは全て死んだ雪になってしまった。

しかしやっぱりチャリ力がないのか登行に入るとものすごく足が重たい。わずか40分のチャリでも動かないなぁ。

予想時間通りに動けない。こりゃ安全な時間での周回無理だわ。

ってことでナナコバ山で終了とした。

ナナコバ山だけに行くならもう一つ手前の橋(第1橋)から取り付くほうが圧倒的に楽だろうな。

 

それはさておき、白山の眺めは最高だった。

単焦点レンズを持っていったが、肝心の一番良い広角を持っていくのを忘れていた。代わりに望遠で大汝と御前峰をアップにしてきた。

最近山の写真をゆっくり撮ることができていなかったので満足。まぁさして技術的に上手でもないので、タイミングと場所を捉えることが全てなのですが。

 

下山は滑走というよりはほとんど歩行です。カニ歩き多し。

ここに雪の多い時期に来ることはないだろうからこんなもんと諦めよう。

 

下山後のコーラはうまし。さらに吉野家で大盛りを食してしまった。カロリーオーバーだな。

山でも花粉が飛び散っている。鼻も詰まるしなんとなく熱っぽいし頭も痛い。アレグラを飲まねば…

合計距離: 24305 m
最高点の標高: 1501 m
最低点の標高: 507 m
累積標高(上り): 1579 m
累積標高(下り): -1585 m
平均ペース: 8.43 km/h
総所要時間: 07:25:59
Download file: _2019-03-09 105454.gpx

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です