
Nishidenさん、Chikauさんと鍬崎山に行ってきた。 3時30分過ぎにあわすのスキー場の駐車場を出発。同スキー場の HP には山スキー時の注意が書いてあるので遵守する。 リフトトップの左上から入山。しばらく細かく…
2019年2月にGarmin inReach miniを導入した。携帯電話の届かないところでのコミュニケーションの用途と自動的に現在位置を衛星経由で通知する用途であった。1年使用の報告はこちらに記載した。特に奥深い山での…
愛用していたパタゴニアのメリノウールの最薄手ペラペラベースレイヤーが貧乏人のように裂けまくっている。生地の寿命だ。縫ってもカットアウトしてしまうペラペラ具合だ。 もう同じ商品はパタゴニアにはない。同じく薄手でメリノ混紡の…
明日夜からまた暴風雪の予報とのことだが、前回の立ち往生などの状況を鑑みて早々に高速道路・国道は通行止めとされそうである。北陸の場合は、それは福井-石川-富山の県境の8号線・北陸道が対象となるようだ。きちんと除雪が終わって…
カーボンウィペットの一番下の段が折れた。 少しひび割れみたいのがあるなーと思っていたら、里山ピクニック中に転んだ時に強く捻ったか、折れてしまった。 山スキー中でなくて良かった。 すぐにオクトスでパーツを注文。 こんなこと…
これまではウエストポーチに一眼レフを入れて使ってきた。取り出しやすくてブラブラせずに邪魔になりにくい。 難点もある。足が短いのに一生懸命腿上げして登行していると腹回りのウエストポーチは邪魔になる。腰の回転を多用して登るの…
別当出合休憩舎が埋まっている。こんなの見たのは初めて。掘って下に入ってみたい。 橋は手すり部分も埋まっているかもしれない。橋ごと落ちない!?