→ShingolB←

日照岳

パウダーがまだ生きているかもと日照岳。

日付

2024年1月28日日曜日

メンバー

高岡カラコルムクラブ2名、私

天候

山行当日の天気図
実際の天候は曇り

アクセス

保木トンネル南の路肩。退避スペースが大きく除雪されており、4-5台縦列駐車できる。一応路肩内にはなるのだろう。

ウェア

  • ドライレイヤー ファイントラック ウォームロングスリーブ・タイツ
  • ベースレイヤー Mountain Equipment glace hooded top (青/濃紺)
  • ミドルレイヤー Rab alpha flash jacket
  • 化繊アウター Patagonia nano air hoody
  • ダウンアウター mont-bellパーマフロストライトジャケット
  • ウィンドシェル Karrimor wind shell pull over
  • アウター teton bros. TB jacket (blue gray)・pants (azuki)
  • 帽子 patagonia ダックビルキャップオレンジ
  • 靴下 モンベル薄手メリノ
  • 手袋 ニトリル手袋+ワークマン薄手軍手→BD waterproof overmittsを追加 → ニトリルの上にBDガイド

装備

  • ski Voile Women’s Hyperdrifter 165cm 149−115−132
  • binding Dynafit superlite 175
  • boots Dynafit tlt speedfit pro
  • Dynafit ski crampon 130
  • pole BlackDiamond carbon wipet
  • シール G3 alpinist plus grid
  • ザック Plus One Works Shumari 50L
  • サングラス mont-bellアルパイングラス
  • ゴーグル
    SWANS Rush-XED BLBK
    SWANS ROVO-MDH-CU SMBK
  • アイゼン Petzl leopard leverlock
  • ビーコン Mammut element barryvox
  • プローブ K2 probe alu230
  • ショベル Ortovox professional light
  • エマージェンシーその他
    火器・非常食
    細引きアルミステーアブミ・Beal backup line φ5mm x 30m・8環(mago 8)・スリング・1:3引き上げ用ガチャ・ハーネス
    ツェルト・SOLビビー
    針金・結束帯大小・工具・ダクトテープ
    簡易シーネ・薬・テーピングテープ
    渡渉用ビニール袋

地図・標高

合計距離: 7026 m
最高点の標高: 1750 m
最低点の標高: 772 m
累積標高(上り): 1116 m
累積標高(下り): -1122 m
平均ペース: 3.77 km/h
総所要時間: 05:08:07
Download file: 20240128日照岳.gpx

EK度数

(距離km + 登り累積標高差m ÷ 100 + 下り累積標高差m ÷ 200) = 22

コースタイム

車 7:38 – 8:41 1100m(主稜線合流) – 10:19 1534m – 11:25 日照岳 11:43 – 12:48 車

コース状況

夏道のピンテ多数。稜線通しで構わないが、雪が少ないためうねりが多く、ルーファイ必要。
今日は土曜に入った方々のトレースがあり、ほとんど頂戴する。ありがとうございました。

ラッセルがあったら、通常くるぶし・斜面で膝ラッセル。

消費フード

  • オレンジジュース600ml
  • ポカリ100ml
  • ホットレモンティー200ml
  • ゼリー3
  • パン1

ギャラリー

記録

車を停めると対面にトレースあり。他に車はないから昨日のトレースだろう。
登っていると3-5人か。ばっちりラッセルしてあるので高速道路。ありがたく頂戴する。

北陸ではもっと降った印象だが、新雪はせいぜい20cmほどか。少ない。藪が多い。枝の周りが埋まり切っていないので木の傍には穴がある。

それでもトレースはあるのでとても楽ちん。時々トレースをはずしてラッセルしてみるが、せいぜいくるぶし程度。深いところでもブーツくらい。久しぶりのラッセルは心地よい。

無木立斜面を超えるともう一つ向こうにピークがあった印象だったので小樹林を巻いていこうとしていたら、Kさんがもうピークだぞーと声掛けしてくれる。
え?ピークにこんなに樹林ありましたっけ?
高いところに行くと確かに看板あり。うーん、雪が少ないのね。

寒いのでダウンを着て換装。

滑り始めは雪が良いので楽しい。しかし藪が多くて思い切り滑れない。我慢の滑りで1350mくらいまで標高を落として谷を覗き込むが藪だらけ。
もう少し落としてようやく1230mくらいから谷が滑れそうだ。
木を避けつつパウダーを楽しむ。30mx2本、最後に20mほど落とすことができたが、それで斜面は終わり。あとは適当に滑って道路に着地。

もしかしてこれがラストパウダーかもしれないかと思うと悲しい。

帰りは白川郷で入浴。
Kさんを送るやいなやAさんがラーメン食べませんか?と。最寄りのブラックラーメンに走った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です