ski mountaineering 懲りずに猿ヶ山 by admin • 2021年1月16日 • 0 Comments 木曜は年休消費のためにお休みをもらった。規定の日数分年休を消化しないと事業所に罰則が来るからなのだが。自分が休んだことで周囲にしわ寄せがこないように、影響が最小限になるように画策して休んだ。 ということで同じく休みを合わ… Read more →
Gelände ski 朝活もとい昼活 by admin • 2021年1月11日 • 0 Comments どうせ雪で遠出は無理だろうってことで今日は朝活予定。いろいろあって昼活になってしまった。 お手軽瀬女スキー場跡で筋トレ。こんなに晴れるなんて聞いてないし。ウェアはもう少し寒めを想定していた。日差しが暑くてたまらない。腕を… Read more →
ski mountaineering 猿ヶ山 by admin • 2021年1月4日 • 0 Comments あけましておめでとうございます。今年は新型コロナウイルスが撲滅される記念的な年となることをお祈りします。 さて、新年一発目は1月3日にroute581さんと猿ヶ山へ。 お互い新しい道具のチェックをしたいこともあって、少し… Read more →
ski mountaineering 石川県の大辻山に深瀬大橋から by admin • 2020年12月21日 • 0 Comments 土曜日は大辻山に行ってきた。 といっても1200m過ぎで撤退。その顛末は… バタバタと忙しくて山行の行き先を考えるどころか天候や降雪をチェックする時間もなかったので、計画は581さんに丸投げにしてしまった。申し訳なし。 … Read more →
trecking 別山(白山の) by admin • 2020年12月7日 • 0 Comments まだスキーが出来る山の感じではない。白山砂防新道ピストンなら少しは滑れそうだが、ツボで行ってもそう変わらない山スキーには気持ちが盛り上がらない。がっつり雪遊びができそうなコースとして12月2日に入った記録もあったので別山… Read more →
trecking 大瓢箪山 (11月21日) by admin • 2020年11月24日 • 0 Comments 先週の土曜日は581さんとハイキング。最近、地元の低山づいている。中途半端な積雪の高山に行きたくないからだが。 このような地元密着の山のルートを調べると登山道に乗っていないルートがあれこれと出てくる。この大瓢箪山も最近中… Read more →
trecking 奥三方山 by admin • 2020年11月10日 • 0 Comments 先週の土曜日は奥三方山に行ってきた。まだ口三方山も登っていないのにそっちが先か!? どうしても秘境感漂うところとか人が少ないそうなところとかってなるとこんな選択になってしまう。しっかり下調べして完璧な準備をして完遂する山… Read more →
outdoor, trecking 三方崩山 by admin • 2020年8月29日 • 0 Comments 奈良岳の時にも調べたが、「三方」は3つの方位とは限らない。wikipediaでは日本山岳会発行の「新日本山岳誌」に依拠して、三方崩山は四方のうち三方が崩れている山としているが、そうなのだろうか? 奥三方岳が横にあるので、… Read more →
trecking 薬師岳 by admin • 2020年8月10日 • 0 Comments Nishidenさんと薬師岳に行ってきた。うまく天候が合えば別の場所にテン泊で行く予定だったが、今回は見送った。その代わりの岩トレと薬師岳。 薬師岳は5回目になる。比較的お手軽な場所に感じるのはやはり有峰林道と整備された… Read more →
trecking 立山3days by admin • 2020年8月4日 • 0 Comments 3日間の休みが取れた。withコロナで公共交通機関は使いたくない。テントは張りたい。あまり遠くには行きたくない。そんな選択肢で考えると、雷鳥沢か剱沢しか思いつかなかった。前者ならアルペンルートと大日岳を大きく周回。後者な… Read more →
trecking 編笠山・権現岳・西岳 by admin • 2020年7月24日 • 0 Comments Garminがダウンしていたため、GPXデータが取得できず遅レコ。 今回は車の娘の移動に付き合って甲府まで行き、電車の帰りに寄り道する行程。金沢まで帰らないといけないので時間の制約がある。 甲府始発の鈍行で小淵沢駅まで移… Read more →
trecking 小白木峰・白木峰 by admin • 2020年7月14日 • 0 Comments いまさらかってツッコまないでくださいませ。7月4日の山行です。 Nishidenさんとはちょいちょいでかけていたので普通におはようございます。route581さんとは四ツ岳以来であった。お久しぶりです。Chikauさんと… Read more →
trecking 新潟焼山 by admin • 2020年6月20日 • 0 Comments 正式に県境を跨ぐ移動が認められた。 土曜に新潟焼山に行ってきた。 北面台地には3月に2回来たことがある。一度は火打山を目指して、もう一度は焼山を目指して。 どちらもピークには辿り着けなかった。 今日は敗退はないと心に誓っ… Read more →
trecking 白山御前峰 by admin • 2020年6月13日 • 0 Comments 先週末は賑わった白山も、今週末は梅雨入りしたので人出は少ないだろう。 天気予報的には6−9時に強く降る可能性はあるが、4-5時くらいはもしかしたら雲が少ないかも。 ってことで、あわよくば御来光、そうでなくてもいろいろあっ… Read more →
trecking 赤谷山へ by admin • 2020年6月7日 • 0 Comments スキーの絡まない残雪の山に行きたいなと。 そこで行ったことのない赤谷山へ。 思った以上に雪があり、ルーファイ・装備の選択などとっても刺激的だった。 装着・換装は面倒でも安全を確保するための装備を怠らないことが重要だとあら… Read more →
diary, trecking good news, bad news by admin • 2020年6月1日 • 0 Comments Good news! 昨日はNishidenさんと久しぶりに山に行ってきた。 奈良岳周回(通ってはいるが大笠山周回、ではない)。 前回の登山が2月中頃の人形山なので3.5ヶ月ぶり。 Nishidenさんの富山百山制覇も残… Read more →